皆さま、こんにちはヽ(゚∀゚)ノ
台風凄かったですねぇ・・・(-_-)
皆さま大丈夫でしたでしょうか?
さて、毎回悪天候に見舞われることで有名な、関西随一の星まつり☆彡
“星もと” こと「星をもとめて」2019
今年は、協栄産業様のご協力のもと、迷人会ブースを初出店させて頂きましたのでご報告させて頂きますm(__)m
会場でお会いした皆さまとの詳しいお話については、「速報」と言いつつ全く“速報”の範疇に収まり切っていないボリューム満載の記事を、「こたろうさんのブログ」で先行公開していますので、こちらでは迷人会ブース初出店に至るお話や、当日の裏舞台(ザリガニ目線)のお話をしようと思います(ヘ´∀`)ヘ
ー8月某日、大阪梅田ー
KYOEI大阪店さんにて、何やら商談が行われています(*゚ー゚)
真剣な眼差しで議するは、KYOEI大阪店のSさんと迷人会大阪事務局長のTSUBAKIさん。
今年に入り、迷人会工房製品のラインナップが増えてきましたが、その製品群は少々マニアックなモノが多い・・・(。-∀-。)
分かる人には分かるものの、説明を聞いて初めてそのお役立ち性(かゆいところに手が届く感(。-∀-)ノ)が理解できる類の製品が多いのが実情です。
そこで、実際に面着で説明しながら製品を見てもらえる機会があると良いですね^^という意見が以前から迷人会内でも上がっており、それを実現できる機会が、「星まつり」ではないか(ノ゚∀゚)ノ
、、というのが今回のブース出店の発端だったのでした^^
※よく見るとスマホ画面が “住宅リフォーム” のページなってますけど・・・(。-∀-)ノ
そして迎えた、、
ー9月21日(土)ー
先月の原村星まつりでは、隊の象徴とも言える幟旗を忘れて寂し~いTシャツ旗を掲げるハメになってしまったザリガニ。。。(。-∀-)ノ
今回は絶対に失態を犯すわけには参りません(`・ω・´)b
準備万端! 気合十分の意気込みで、、
いざ、ザリガニ出陣!!!っっつ(ヘ´∀`)ヘ
ー同日、午前10時ー
「現地到着しましたーー(σ゚∀゚)σ!!!」
「・・・・」
「・・あれ(・∀・)?」
「明日。。。ですよ。。。(。-∀-)ノ」
即座に迷人会メンバーからLINEメッセージ。。。
ここで落ち込んで、明日来れなくなる、、という二次災害を懸念し、会場付近で車中泊を決め込む、おっちょこちょいなザリガニなのでした。。。(。-∀-)ノ
ー9月22日(日)星もと当日ー
ちゅんちゅん。
おはようございます(ヘ´∀`)ヘ
無事に目を覚ましたザリガニ(ヘ´∀`)ヘ
恐る恐る会場の様子を伺いに行きます。。|ω・`)
おっ!案内が出てます(∩´∀`)∩
会場にテントも立っています(ノ゚∀゚)ノ
こちらが受付&スタッフ詰め所のようです^^
早速スタッフさんにおはようのご挨拶をし、KYOEIさんとウチのテントについて確認します^^
こちらの黄色いテントがKYOEIさんと迷人会工房のテントとのことですが、確認したところ、アストロアーツさんも同じテントに入られるとのスタッフさん情報(ノ゚∀゚)ノ
・・・はて、、(・∀・)。。
ココに3者が入るには少し手狭では・・・(・∀・; )
ザリガニ:「あの~、、ウチ、スタッフ13人来る予定なんですぅ~( ;´∀`)」
スタッフさん:ジュウサン∑(゚∀゚ノ)ノ!!!!
そこで、スタッフさんにご尽力頂き、急遽隣の紺色テントも確保調整して頂ける運びとなりました(*´∀`*)ホッ-3
直前での柔軟な対応とご配慮、大変感謝しておりますm(__)m
運営陣の皆さま、ありがとうございましたm(__)m
さて、、、
場所が定まったので、、、
早速、本陣設営ですっ!!!(ノ゚∀゚)ノ
こたろう将軍が到着する前に完了させねば、ザリガニは問答無用で鍋にぶち込まれることになります(((ヘ;゜д゚;)))ヘ(笑)
この間に迷人会主力メンバーも続々と到着し、瞬く間に、、、
設営完了( ´∀`ノノ☆パチパチ
KYOEIさん、タカハシさんのブースに挟まれて、、
なんだか恐縮です。。(。-∀-)ノ(照)
星もと本番開始まで、店番はザリガニ君が担当します(ヘ´∀`)ヘ
※お客さんが来ても無言でニコニコ眺めてるだけ(笑)
ー星もと 本番開始ー
午後13時、運営委員長の開会のご挨拶と同時に、
星もと2019スタートです(ノ゚∀゚)ノ
開会式では、箕面市ウインド・オーケストラの皆さまが素晴らしい吹奏楽演奏で会場を盛り上げて下さいました☆(ゝω・)v
台風が近付いている天候にも関わらず、
徐々に、徐々に、人が集まってきます(〃∀〃)
そして開店早々、迷人会ブースの前をニコニコしながら様子を伺うように何度も往復する方が現れました(*゚ー゚)
おお!!
ブログでも「行きますよ!宣言」をされていた、「シュレディンガー猫ちゃん」のkaienさんではないですか(〃∀〃)
早速、捕獲です(σ゚∀゚)σ(笑)
ザリガニ君は原村星まつりでもお会いして、今回二度目ましてになります(ヘ´∀`)ヘ
更に同じく原村星まつりで、電子観望から重力波ご講演まで色々とお世話になりました、「ほしぞLOVEログ」のSamさん!!
早速お店の前で一枚パチリ☆(ゝω・)v
・・と、そこへもうひと方、
ひと際大きなオーラに包まれたお方が・・・∑(゚∀゚ノ)ノ
なんと、、あぷらなーとさんでしたヽ(´ー`)ノ
初めてお目にかかることができて光栄です(〃∀〃)
やはり捕まえて一枚パチリ。。(。-∀-)ノ(笑)
開始早々から、色々な方とお会いすることができ、星まつりならではの醍醐味だな~と改めて実感します^^
悠々遊さんと共に、お友達や前回の迷人会キャンプにも参加していただいたAさんも来てくれましたヽ(゚∀゚)ノ
kiriさんとお話するこたろう将軍^^
いつもの現地の風景とあまり変わらないです・・・(。-∀-)ノ(笑)
この後も、普段現地でご一緒することの多いがま口壊れ隊の天文中年さん、豊天メンバーのOrcaさんやM井さん、N代さん、タカsiさん、八塔寺星を観る会のSご夫妻、六甲山さんなどなどお会いし、やはり京都ということもあり関西の星屋さんは多いな~、と思う次第でした^^
そしてザリガニとしては、以前個別にご連絡を頂いていた同じ神戸のUさんにも初めてお会いすることができ、大変嬉しく思いました^^
他にもお会い出来た方々おられましたが、大人数につき、すべてご紹介できていないことご容赦下さい。。m(__)m
さて、会場内の様子を見てみましょう^^
むむ?
何やらKYOEIさんブースの前に人だかりが出来ています(*゚ー゚)
その正体は、、、、
初カツオを競り落とす豊洲市場の方々(笑)
・・・でははくて、、(。-∀-)ノ
KYOEIさんの “ジャンク市” でした(〃∀〃)
続いてこちらは、、、
天文ガイド編集部でおなじみ、誠文堂新光社さんのブースです^^
星屋さんはもちろん、綺麗な星空写真など一般の方でもわくわくするような本がぎっしりです( *゚∀゚)=3
ふと、会場を見渡すと、、
なんだか温か味のある優しい後ろ姿を発見(σ゚∀゚)σ!!!
すかさずザリガニがザリガニ君を連れて全力ダッシュっっ(((ヘ´∀`)ヘ☆彡
ザリガニ君の敬愛する天体写真家「吉田隆行」大先生ですヾ(*´∀`*)ノ
しかし・・・その直後、、、
天が何か悪い予感でも察したのか、、、
突然の土砂降り。。。(。-∀-。)ナゼ。。
ぅう、、今日はいたずらなんてしませんですよ。。(。-∀-)ノ
ということで、、
逃げ場のない会場の中、、
「ささ、こちらどうぞ(ヘ´∀`)ヘ♪」
、、と、迷人会ブースの「バックヤード」という名の下に設置された
「変態の巣窟タープ」にお招きいたしました(ヘ´∀`)ヘ
雨宿りをしながら、お茶を飲みつつしばし歓談タイム♪
吉田大先生、実はザリガニの大学の先輩だとのことで、ますます親しみが湧いたのでした(ヘ´∀`)ヘ♬
しばらくして雨が上がり、お忙しいスケジュールの中駆け付けて頂いたでありましょう、南丹市市長からのご挨拶がありました(*゚ー゚)
「星もと」が開催されるここ京都府南丹市は、今年11月に行われる天皇陛下御即位に伴う「大嘗祭」に献上するお米が収穫される「斎田」に選ばれるなど、美味しいお米の産地でもあるので、是非とも堪能していただきたいとお話されていました^^
南丹市産のお米 「キヌヒカリ」(〃∀〃)
日が沈み、変態タープに灯が点りました。
夜になってもお客さんは途切れません^^
談笑を交えながら丁寧に説明するこたろう将軍と道端小石さん、TSUBAKIさん、にどすけさん(〃∀〃)
星まつり会場はますます賑わってきています(ノ゚∀゚)ノ
迷人会工房の売れ行きも好調で、思わずニッコリのにどちゃん(∩´∀`)∩
にどちゃん作成のカワイイくじ引きBOX♪
工房製品を購入してくれた方に引いてもらう、ハズレなしのプレゼントくじです(ノ゚∀゚)ノ
何が当たるかは、お楽しみです♬
大盛況の初出店に感慨深げなおりおんさんとみっさんさん(〃∀〃)
Iさん製作のハーモニックドライブ赤道儀(試作機)も様々な方の目を惹き付け、迷人会工房の目玉の一つになっています( *゚∀゚)=3
日ごろお世話になっているアストロアーツさんのブースです(∩´∀`)∩
「星ナビ」をはじめ、おなじみステラナビゲータやステライメージなど盛りだくさんです^^
ザリガニ君は夜の暗闇に紛れて、けばおちゃんと一緒にイタズラを始めます(ヘ´∀`)ヘ
流れの速い台風雲の狭間から、時折、星が見え始めました( *゚∀゚)=3
木星やベガなど、展示鏡筒が対象に向けられ、いよいよ星まつりらしくなってきましたよ(〃∀〃)
そして、そんな会場の雰囲気により一層の彩りを加える演出・・・
アコースティックハープ演奏者「牧野将典」さんによる生演奏が始まりましたヽ(´ー`)ノ
星空にしっくりとくる繊細なメロディや、ここ最近も立て続く自然災害に沈みがちな人々の心に、やすらぎと希望を与えてくれるような旋律を響き渡らせてくれます(*゚ー゚)
心に響く素晴らしい音色・・・(〃∀〃)
いや~今日は頑張ったですねぇ~
おっとっと、、
悪いですねぇ~(ヘ´∀`)ヘ♬
そんなに飲んだら顔真っ赤になっちゃいますよぉ~(ヘ*´∀`*)ヘ
こうして、「星もと2019」は、大盛況のうちに幕を下ろしたのでありました☆(ゝω・)v♬
※台風17号の接近により、夜半より天候の悪化が予想されるため、1日目をもって"ほぼ"閉会となりました(*゚ー゚)
ー9月22日(日)深夜ー
台風接近により前倒しで"ほぼ"閉会となった星まつり会場。
晩酌したザリガニ君は運転出来ないので、今晩も車中泊です(ヘ´∀`)ヘ
夜が更けるにつれ、、、
台風17号が徐々に接近。。。(ヘ「゚益゚)ヘドドーン
次第に風雨が強さを増してきました。。。
・・・・
「危ない!近寄るなー!!」
突然の怒号に目を覚ましたザリガニは、窓ガラス越しの暗闇の中にかすかに浮かび上がるとんでもない光景を目にしたのでした。。。
突風に煽られ、次々と空中を舞うテント∑(゚∀゚ノ)ノ
今回も例年同様、やはり悪天候に見舞われたのでした。。(。-∀-)ノ
星もとスタッフの皆さま、夜通し暴風雨の吹き荒れる中での必死の撤収作業、本当に大変お疲れ様でしたm(__)m
アメニモ、カゼニモ、マケズ、来年もまたどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
Author:大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
天体写真撮影集団「大阪あすとろぐらふぃ~迷人会」のブログですヽ(´ー`)ノ
よろしければぽち、お願いします<(_ _)>
にほんブログ村
爆笑天文ブログ
面白検索サイト
お取り扱いはこちらm(__)m
工房のブログはこちら!